2021年5月度例会のご案内 【終了しました】

2021/05/17

 

時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、来たる518日に2021年5度レクチャラー例会を開催いたします。
前田政登己氏を講師に迎え「“人で選ばれる”企業の人財育成とは」をテーマにご講演いただきます。

 今回ご講演いただく前田講師は、平成5(1993)年に創業されて、今年で28年を迎えます。現在ではリフォーム・新築・不動産と、ワンストップサービスを提供されるまでに事業を展開されています。たった一人で創業されて、現在はグループ全体で100名を超えるスタッフと共に「地域で輝く100年企業」をビジョンに掲げ、実践されています。
「“人で選ばれる”企業の人財育成とは」というテーマで、具体的な取り組みや実践をする中で得られた“気づき”や“学び”、またその具体的な“実践的手法”をお話いただきます。参加される皆さまの日々の課題の解決に少しでもお役立ちできるよう準備を進めて参りました。ご期待ください。

 **** 講師プロフィール ****
・広島経営研究会所属
・株式会社マエダハウジング 代表取締役(業種:リフォーム・新築・不動産)
・2021年度日創研経営研究会「ありがとう経営推進・実践委員」
・兵庫県姫路市生まれ。自動車メーカーから転身してリフォーム業界に入るも、勤めていた会社がある日、倒産し27歳で独立。リフォーム専門の「マエダハウジング」を個人創業し28年で26,000件以上の夢の住まいづくりに関わる。現在は、リフォーム・新築・不動産の住宅ワンストップサービスに事業を拡げ広島市・東広島市内6店舗にて営業。「経済産業大臣表彰 先進的なリフォーム事業者表彰」「地域未来牽引企業」にも選出された。
 ******************

★参加者の皆さまにも、Zoomによるブレイクアウトセッションにて意見交換して頂きます。
何かとお忙しい中と思いますが、万障繰り合わせの上ご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。

【開催日時】2021年518日(火)18:30 開会/20:30 閉会
        ※18時から入室可能です。
【開催場所】オンライン会議室(Zoom)

【申込み方法】お問い合わせフォームより

ご参加希望の旨、ご連絡ください。

【中止】全国同日3月例会〜人と企業の成功づくり〜 【終了しました】

2020/02/13

※本例会は新型コロナウイルス拡大の影響を鑑み、中止となりました。
ご参加を予定頂いていた方には、誠に申し訳ございません。

 

日創研経営研究会初の全国同日例会を開催いたします。
日創研経営研究会本部会長/日創研グループ代表の田舞徳太郎氏により「人と企業の成功づくり」という講演を全国同時中継で行います。
ぜひ、ご参加ください。

 

【開催日時】2020年325日(水)
   開会/18:30~ 閉会/21:00
【開催場所】神戸商工貿易センタービル 26階 第1会議室
       〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1-14
アクセス方法
●三ノ宮駅(JR)神戸三宮駅(阪急・阪神)三宮駅(市営地下鉄山手線)下車 徒歩10分
●三宮花時計前駅(市営地下鉄海岸線)下車 徒歩5分
●貿易センター駅(ポートライナー)下車 徒歩1分

【中止】2月度例会〜白熱教室〜 【終了しました】

2020/02/13

※本例会は新型コロナウイルス拡大の影響を鑑み、中止となりました。
ご参加を予定頂いていた方には、誠に申し訳ございません。

時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、来たる226日に2020年2度総会並びに、2度例会”白熱教室”を開催いたします。     
コーディネイターに高橋健一郎歴代、パネラーには竹田周平氏、八朔将太氏、梅村佳秀氏
の3名を迎え、「我が社が(私が)仕事をする上で大切にしているもの」をテーマに白熱した
意見交換を行います。参加者の皆様にも、テーブルディスカッションにて白熱して頂きます。
 何卒万障繰り合わせの上ご参加よろしくお願いいたします。

 

【開催日時】2020年226日(水)
  総会: 受付/18:00~ 開会/18:30 閉会/18:40
  例会: 開会/19:00~ 閉会/20:30
【開催場所】神戸商工貿易センタービル 26階 第8会議室
       〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1-14
アクセス方法
●三ノ宮駅(JR)神戸三宮駅(阪急・阪神)三宮駅(市営地下鉄山手線)下車 徒歩10分
●三宮花時計前駅(市営地下鉄海岸線)下車 徒歩5分
●貿易センター駅(ポートライナー)下車 徒歩1分

7月度特別例会〜リーダーとしての目標管理と組織力向上〜 【終了しました】

2019/06/07

神戸経営研究会では、2019年度は世界情勢が大きく変化する年と位置付けてあらゆる想定や準備が出来 るよう例会を計画して実行してきました。

時代が急速に変化する主たる要因には、アメリカや中国はすでに世 界最高レベルとなっているAI (人工知能)、IOT(物とインターネットが繋がる)、5G(通信速度)、ビッグデーター (膨大な情報量)などを駆使して、自動運転やサービス業のロボット化が進んでおり、中国の顔認証システムは 人口の90%以上の識別を行い、個人の行動特性までもがインプットされています。
無人の軍事機器なども開発 されており世界の先端技術が躍進している現実を学んできました。最先端の技術革新がもたらす自社への影 響はどのようなものがあるでしょう。オックスフォード大学では「10年後なくなる仕事」は702業種がピックアップさ れ、自動化されることによって47%の人々の仕事がなくなります。 このような現実に直面しながら大きく変化する時代の中にある脅威と機会について学んできました。

今回の 古永講師の特別例会では、さらに専門的な情報や知識、経験の中から我々の知りえない最新のマーケット情 報をお話しいただきたいと思います。そして自社の経営の活路を見出していきたいと思います。 2019年度「世界時価総額50位ランキング」4月時点のトップ10位には、アメリカ企業が8社、中国企業は2社と いう状況であり、日本企業はトヨタ自動車が45位に入っているだけです。平成元年の50位ランキングでは日本企業が32社が入っていたことを思え ば、平成期の日本は足元を見つめなおす時期であり衰退時期であったと言えます。
中国は更なる成長に向けて研究開発が進んでおり、今後のさらなる経済への影響力と躍進は時間の問題と言えます。 このように電子媒体を主としたプラットホーム型ビジネス形態は、大企業が莫大な資金力で優位性をもち一極に集中して市場を取り込んでいく 流れがあります。その中で我々、中小企業及び中小零細企業はどこに活路を見出していけばよいのでしょうか。

今こそ、経営理念を軸にして、社 内で社長力、管理力、現場力が三位一体となり、自社独自の優位性のあるコア・コンピタンス経営を行っていくことが大切です。7月の特別例会で は一人でも多くの方々にご参加いただき気付きを活かして明るい未来のある会社づくりを行っていきましょう。

神戸経営研究会ではコア・コンピタンス経営を目指すために、各委員会が中心となり理念浸透や社風構築に繋がる学びを提供しています。自 社の強みを知り経営計画書の作成が出来る勉強会も一緒に学んで進めていくというスタンスで取り組んでいます。
神戸経営研究会で共に学 び、自社の発展と地域の繁栄を目指していきましょう!新会員さんの募集も受け付けております。気軽にお声がけください。

「挑戦 ! 学びの種をカタチにする」 日創研 神戸経営研究会 会長 今井智之

6月度例会〜理念経営を通して社員さんを躍動させよう!〜 【終了しました】

2019/05/13

本講演会は経営者、幹部、社員さんが共に参加していただくことがより効果的ですので、ぜひ、みなさんでお越しください

今回のビジネス討論例会は、企業事例およびコーディネーターには神戸経営研究会の会員から選出して開催させて頂きます。

企業事例には、2018年度「理念と経営」12月号の50ページ「商売のアイディアはお客様のところにしかない」に掲載されたアサヒ産業株式会社代表取締役中谷佳弘氏、常務取締役中谷安伸氏の記事を採用し、コーディネーターには、経営研究会本部公式教材レクチャラーの山本忍氏が、鋭い経営視点で事業モデルの優位性や強み、テーブルディスカッションから意見交換を行い会場と一体となって今後の可能性を読み解いていきます。

今期、神戸経営研究会は、原点回帰として会員同士が〝理解〟を深めるために「共に学び 共に栄える」という理念のもと事業を開催しております。

企業事例に掲載された身近な仲間に質問を行い、取り組み事例を知り、事前のベンチマークから得た情報を満載にして渾身の例会をお届けしていきます。

多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

「挑戦!学びの種をカタチにする」 日創研 神戸経営研究会 会長 今井 智之

■講 師

山本 忍氏(株式会社ヤマゲン 代表取締役/本部レクチャラー)

1964年山梨県生まれ。宝石研磨の仕事をしている両親に育てられた。地元の県立山梨宝石美術専門学校を卒業し、1986年神戸北野町の異人館街で女性用アクセサリーの小売を始めたのが創業である。
現在はお客さまのニーズと時代の変化に対応するために業態を変え、神戸のお土産品として洋菓子を製造販売している。
予想出来なかった1995年の阪神大震災と2009年の新型インフルエンザにより、会社は大打撃をうけた。
お客様がお店に来店できない。売上は激減、商品は賞味期限が切れて廃棄処分。
これは会社に力をつける為の修行であると覚悟を決め、困難を乗り越え一人前の経営者になるために挑戦を続けている。
人は置かれている現実に苦しんでいるのではない、現実の意味づけに苦しんでいるのだ。
現実は変わらないが、意味づけは変えられる。

■日 時
2019年6月17日(月)
受付:18:00 開会:18:30 閉会:20:30

■場 所
神戸市産業振興センター会議室10階 レセプションルーム
(兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4)